七草粥を食べよう! 道の駅みなみ波賀

本日1月7日は七草粥をいただく日です

野菜直売所では会員農家さんが七草を出品されていました

 

春の七草は せり、なずな、ゴギョウ、はこべら、ほとけのざ、、、、などと言われていますが

実際はご家庭にあるものでまかなっても大丈夫だそうです

(うちは白菜も入ってます)

 

七草粥を食べて、お正月で疲れた胃腸を休ませるとよく聞きますね

 

古くから1月7日は「人日の節句」といい、

人を大切にするという節句だそうです

野菜の生命力にあやかり七つの若菜を摘み、無病息災を願うということですね✨

 

1月14または15日はとんどの日です

この時は、鏡割りをしたお餅をとんどで焼き、米と一緒にお粥にします

小豆粥にしたり、、❤️

小豆粥の他にもぜんざいでも良いそうです

 

そして豆知識!

その小豆粥を果物の成る木の小枝が枝分かれしたところに

一さじ乗せておくと

その年は実がよく成る、という言い伝えがあるそうです😀

 

お餅入りのお粥、温まってトローリとして絶品です

 

 

正月餅のご注文、今年も沢山いただきました

ありがとうございました

最後はとんどで焼いてお粥にしてくださいね

お腹から元気になるっていいですね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です